YOUTUBEの健康関連動画を視聴して癌を遠ざける健康的で尚且つ筋力アップして動ける身体を手に入れるにはどうすればよいかを自身の生活を振り返り改善すべき点を洗い出します。答えは1に食事、2に睡眠、3にトレーニングです。睡眠については今まで最優先していた夜のストレッチを止めて11時には就寝して6時に起床。トレーニングについては既にスポーツ整骨院には週2回通っていたので、それに筋トレメニューを追加しました。問題は食事です。特筆して健康に悪いものを食していない事はわかったのですが、何せ今まで自分で料理を作ったことが一度もない(泣)目玉焼きさえ焼けないし、自分で作れるものと言えばペヤングソース焼きそばぐらい。仮に料理作れたとしても仕事に追われていて作っている時間も無い。買物に行くのが精一杯です。買い物も面倒無いので大規模スーパーに頼ざるをえませんが、添加物満載の食品が多いこと多いこと(ブドウ糖液糖果糖が入っていない食品探すの大変)そんなこんなで試行錯誤しながら辿り着いた私の食生活は下記の通りです。この食生活が良いのかどうかわかりませんが、食生活変えてから体調は良いし、風邪もひかず、息切れも無くなりました。手術から6か月後身体の酸化度をチェックする検査を受けてみると何とAランク(身体の錆びつき殆どなく理想的な状態との事です)でした。手術前に検査した訳ではないので手術前がどの程度であったかはわかりませんが、食事効果は確実に表れているようです。

私の食生活は以下の通り

起床後直ぐ
 ダークチョコレート(1個)
起床後1時間
 黒ニンニク(1個)
 ビスタチオ(3粒)
起床後2時間
朝食
 サラダ(キャベツ、ブロッコリースプラウト、人参、トマト、パプリカ、ごま、オリーブオイル)
 豆腐、もずく、しらす、ごま
 白米(お茶碗2/3)、納豆(ネギ、オリーブオイル、醤油)、ごま、漬物、梅干
 ルイボスティ
 温泉卵(醤油)
 カマンベールチーズ
 ヨーグルト(きな粉、モリンガパウダー)
 ココア(マカパウダー)
 ブルーベリー(4粒)
 果物(季節ごとに変わります)
 ダークチョコレート(1個)
 サプリメント(整腸剤、山芋成分、亜鉛、アシュバガンバ、DHA)
昼食
 サラダ(朝食と同じ)
 卵かけご飯(しょうゆ、ごま、オリーブオイル)
 サバ
 ルイボスティ
 ブルーベリー(4粒)
 果物(季節ごとに変わります)
 ダークチョコレート(1個)
 サプリメント(整腸剤、山芋成分、亜鉛、アシュバガンバ、DHA)
夕食
 特に制限無(寿司と弁当が多い感じです)
 ブルーベリー(4粒)
 バナナ(1本)
 ダークチョコレート(1個)
 サプリメント(整腸剤、山芋成分、亜鉛、DHA)
就寝前
 キウイ(1個)
 はちみつ(スプーン1杯)
喉が渇いた時
炭酸水(以前はミルクコーヒーかファンタグレープでした)

 

こう書き出してみるとふるさと納税をフル活用しながら結構色々なものを食べているのですが、肉が少ないのが気にかかります。植物性のたんぱく質は取れているのですが、動物性のたんぱく質が魚しかないのです。栄養はバランスが大切なので筋肉の源となるアミノ酸スコアが優秀な動物性たんぱく質である肉を食事に取り入れたいのですが、私の生活パターンで夕食で肉類を食べようとするととんかつや唐揚げ等の揚げ物になってしまいます。鍋でしゃぶしゃぶや水炊きでも出来れば良いのですが、準備したり片付けしたりする時間の余裕が無いので難しい。ステーキやチキンを1人で気軽に行けて安全で食事だけでもOKなお店が自宅の近くにあれば良いのですが、残念ながら無いのです。車で少し走ればいくらでもあるのでしょうが、夕食は同居の母親の分も用意しないといけないので毎日似たような献立になってしまいます。